2017年秋
2018年春
–
暖かくなり、冬場の薪ストーブの片付けと掃除をしました。
4年目の冬を越し、やっと薪ストーブを上手く使えるようになってきました。
ストーブ内に置く、クッキングスタントを用意してピザを焼いたり、
焼き芋を作ったりと、暖房以外に活用してます。
–
しかし毎年、薪の準備は大変で、特に私の家は階段搬入が重労働です。
(多分、お爺さんになったら無理)
今シーズンは、東京薪販売(町田市)で400キロ購入して、
冬場の夜だけ点けて、約300キロほど使いました。
–
生活において、面倒なことが沢山あります。
薪ストーブも同じですが、庭があれば雑草が生え、植木からは葉が落ちます。
でも、そんな日常を無理のない程度に楽しみながら、生活できたらと思ってます。