–
–
夏前から工事が始まりました「水辺の家」が、完成引渡しとなりました。
山里を流れる清流を望む、28坪の平屋の住まいになります。
春には桜が咲き、初夏にはホタルが見れて、秋には紅葉を眺めてと、コンセントは、この素晴らしいロケーションと建物の融合です。
建物は湾曲する川の流れに合わせ、くの字に沿わせるように配置してます。
住まい手さんからのご要望で、リビングに図書室を設けたいとのこと、切妻の屋根空間の中に、もう一つ小さな家のような書庫スペースを造りました。
また、窓際には、川のせせらぎを聞く、小さなワークスペースもあります。
–
いつの間にか年末となり、久しぶりの更新となってしまいました。
仕事では、工事現場が「羽村の家」、「町田の家」と2件ほど工事が進んでおり、設計では、多摩、埼玉、山梨で設計計画が進んでおります。
高尾の暮らしでは、9月に大きな雹(ひょう)が降り、車がボコボコに凹んでしまいました(涙)。
保険で修理費は出たのですが、どこの修理工場も一杯で、年内でも修理が難しく、結局、中古で車を買い替えることとなったり、
庭仕事中に、ぎっくり腰になったりと不運続きな感じでした。
でも、先月、お誘いをうけた下田から新島沖の釣りで、大きな地金目鯛が沢山釣れて大満足。
やっぱり趣味って大事です。
–
今年も多くの方々のご支援を賜りました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、どうぞ、よいお年をお迎えください。